①緊張した表情で挨拶練習
③ライオン像の横で修了証授与
⑤写真館で撮影体験。この中からカメラマンが生まれるかもしれません
【写真挿入⑦】多くのお客さまから「頑張ってね」というお声がけをいただきました
少子化が進む日本では、次世代を担う子どもたちの育成がますます重要になっています。 三越伊勢丹グループでは、各店舗においてお子さまたちの健全な育成を願い、職業体験を通じて社会の仕組みに触れていただく「お仕事体験」を行っています。ご挨拶のレッスンは丁寧な言葉遣い、もてなしの心の学びにつながり、保護者さまからも好評をいただいています。
参加されたお子さまからは、「普段は入ることのできない場所に特別に入れたことや、実際に制服を着て体験することができて楽しかった」、「たくさん練習したので、”ありがとうございました” や ”いらっしゃいませ”が言えて良かった」などの声があがり、百貨店の魅力を体感いただけました。
2007年3月に「キッザニア東京」のデパートパビリオンに三越(現:株式会社三越伊勢丹)が出展。以来、今日までオフィシャルスポンサーとして、将来を担う子供たちの夢や希望に満ちた明るい未来への貢献に努めています。
デパートパビリオンではディスプレイ・接客・ギフトアドバイザーの3つのお仕事が体験でき、来店されたお客さまに明るく挨拶することや、街を歩く人たちに商品を魅力的に見せて購入してもらうよう工夫することを通して、働くことの楽しさや大切さを学んでいただいています。
また施設内で唯一、収入として得た専用通貨「キッゾ」を使って買物ができ、子供たちが成長するにつれて欠かすことの出来ないショッピングの場所として「労働対価としての収入を、どのように消費するのか」を楽しく体験することができます。
三越伊勢丹が出展するデパートパビリオンでの体験を通じて、全ての子供たちのこころゆたかな子供時代の思い出につながればと考えています。
表彰式の様子
国際女性デーのイメージカラーであるミモザカラーに彩られた期間限定装飾のライオン像
「活躍する女性を応援する」企業風土を有する当社は、地域との連携やイベントへの参画などを通じ「頑張る女性を元気づけ応援する」「次世代の育成を支援する」取り組みを継続しています。
2019年3月、三越銀座店では国際連合が定める3月8日の「国際女性デー」にちなみ、9階 銀座テラスにて『HAPPY WOMAN FESTA 2019』(主催:HAPPY WOMAN実行委員会 後援:国連広報センター)を開催いたしました。今年で3年目となる同イベントは、全国11都道府県28会場同時開催へ規模を拡大。銀座地区では初開催となりました。
女性の健康と活躍を祈願し、銀座テラスに鎮座する銀座出世地蔵尊にミモザカラーの前掛けの奉納も行いました。
三越伊勢丹グループは2016年度より日本女子サッカーリーグのオフィシャルスポンサーとして活動を支援しています。
2018年11月、リーガロイヤルホテル東京にて「日本女子サッカーリーグ30周年記念式典ならびにプレナスなでしこリーグ表彰式」が行われ、当社もオフィシャルスポンサーとして出席しました。