Logo

  • 三越伊勢丹グループの重点取り組み(マテリアリティ)

  • ESG取り組み

  • 対談・インタビュー

将来情報に関する留意事項

本ウェブサイト上にて開示されているデータや将来予測は、三越伊勢丹ホールディングスの本資料の発表日現在の判断や入手している情報に基づくもので、記載の目標や予想の達成、および将来の業績を保証するものではなく、様々な要因により大きく異なる可能性があります。また、これらの情報は、今後予告なしに変更されることがあります。
したがって、本情報および資料の利用は、ほかの方法により入手された情報とも照合確認し、利用者の判断によって行っていただきますようお願いします。なお、本資料を利用した結果生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。

新着情報

メッセージ
サステナビリティの考え方

サステナビリティに関する方針

長期に目指す姿 お客さまの暮らしを豊かにする、“特別な”百貨店を中核とした小売グループ ~日本の誇り、世界への発信力を持ち、高感度上質消費にお...

重点取り組み(マテリアリティ)
重点取り組み(マテリアリティ)

長期目標と現状

三越伊勢丹グループが目指す未来を実現するために、重点取り組み①では当社グループの強みである国内外に広がるネットワークを活かしたまちづくり、重点取り組み...

メッセージ
サステナビリティの考え方

コーポレートガバナンス・ガイドライン

コーポレート・ガバナンスガイドライン(PDF:291KB)

重点取り組み② 持続可能な社会・時代をつなぐ
持続可能な社会・時代をつなぐ

温室効果ガス排出削減の取り組み

LED化の取り組み 2011年より百貨店店舗の天井照明をすべてLED化することを目標とし、2021年度までに約87億円を投資し約51...

メッセージ
サステナビリティの考え方

三越伊勢丹グループの事業戦略

ESGデータ集
ESGデータ集

社会

社会 方針 人権方針 有 「三越伊勢丹グループ人権方針」に含む ht...

ガバナンス
ガバナンス

コーポレート・ガバナンス

コーポレート・ガバナンスの体制 取締役会、法定3 委員会体制等について 取締役会および各委員会の状況 取締役会の責務...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

2012彩り祭-いろどり祭 キノコストラップチャリティ 結果報告

2012年8月29日(水)より、(株)三越伊勢丹の首都圏の基幹店3店舗(伊勢丹新宿本店、日本橋三越本店、銀座三越)にて、秋のファッションキャン...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

四川省雅安市被災地への災害復興支援について

去る4月20日に中国・四川省で発生した地震で被害を受けられた被災地の皆さまに、4月23日に食料品、飲料水等の生活必需品を中心に救援物資をお届けいた...

メッセージ
トップメッセージ

トップメッセージ

豊かな暮らしに向けた三越伊勢丹グループの変革 地球温暖化による自然災害の頻発や激甚化が世界に広がり、国際情勢の緊張が続くなか、先々の見通...

ガバナンス
ガバナンス

役員情報_安藤 知子

社外取締役 安藤 知子(あんどう ともこ)独立役員 1959年7月18日生 略歴 ...

ESGデータ集
ESGデータ集

ガバナンス

ガバナンス コーポレート・ガバナンス 内部統制システム構築の基本方針 https:/...

サステナビリティの考え方
「私たちの考え方」の社内浸透の取り組み
Response thumb img 0357

「私たちの考え方」の社内浸透に向けた取り組み

具体的な取り組み 1.自由闊達・自発を促す組織風土の醸成 1)自発的な学びの場の創出 ①三越伊勢丹グループの朝活・夜...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

チャリティキャンペーンの寄付先<グリーンサンタ基金>の活動をご紹介

三越伊勢丹グループは2006年度からクリスマスチャリティキャンペーンなどを通じて、子どもたちに緑あふれる未来を贈るために活動を続ける団体<グリーン...

重点取り組み① 人・地域をつなぐ
人・地域をつなぐ

地域社会との協創

地域活性化 三越伊勢丹グループでは、店舗のある地域だけでなく、商品調達で縁をもった地域とも積極的に関わり、行政や産業界などと協働して地域に根差し...

重点取り組み③ 従業員満足度の向上
従業員満足度の向上

コミュニケーション

従業員エンゲージメントへとつながる「従業員満足度の向上」に向けたすべての取り組みのベースとなるのは“コミュニケーション”です。 下記のようなあらゆる...

対談・インタビュー
インタビュー:作家とお客さまをつなぐアート展覧会 小野 あゆ

インタビュー:<br>作家とお客さまをつなぐアート展覧会<br>小野 あゆ

■INTERVIEW アートを学んだ経験とネットワークを活かし、若手現代作家を支援する展覧会を開催 ...

ガバナンス
ガバナンス
Response thumb %e5%b0%8f%e5%b1%b1%e7%94%b0%e6%b0%8f

役員情報_小山田 隆

社外取締役 小山田 隆(おやまだ たかし)独立役員 1955年11月2日生 略歴 ...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

品質管理担当による安全・安心への取り組みの事例

(株)三越伊勢丹グループでは、ホルムアルデヒド(ホルマリン)健康被害からお客さまを守り、「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」を順守する...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

山本容子展 アート イン ホスピタルが開催されました

銅版画家であり、パブリックアートやアートプロデュースなどの仕事にも携わっているアーティスト山本容子氏が、6月25日から30日までの...

ESGデータ集
ESGデータ集

ESGデータ集

● 「−」としている箇所は、データがないため数値を記載しておりません。 ● 「%」の数値は、小数点第2位以下を切り捨てて記載しています。 ● バウ...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

食の安全・安心への取り組み #5

8月26日(火)、三越銀座店で「第1回  食品衛生講習会」が開催され、店内のレストラン、カフェ25店舗の店長、料理長が出席しました。 これま...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

食の安全・安心への取り組み #4

(株)三越伊勢丹ホールディングス 営業本部店舗政策部営業コンプライアンス担当品質管理では、各店舗の食の安全・安心に対する意識を高め...

サステナビリティニュース
サステナビリティニュース

KISS THE HEART #2 東日本大震災復興支援 アート&チャリティプログラム 活動報告

三越伊勢丹が主催し、TOKYO FRONT LlNEによるプロデュースのもと、アートを通じて東日本大震災の復興支援を継続的に行う「三越伊勢丹 キス...